top of page

外見を若々しく


高血圧の人は、髪型を変えてみよう
若い人向けの髪型にセットしてもらったら、ほとんどの人の血圧が下がっていたそうです。
自分が年齢よりも若く見せることで心が浮き立って その変化が身体に好影響を与えたのではないかと言われています。病院へ行って高血圧だと診断されても「降圧剤」飲んでねといわれることはあっても「若い髪型にしてみましょうか」とは絶対いわれません
伸夫 近藤
3 日前読了時間: 1分


化粧水にブルーベリー葉エキスをプラス
70過ぎのおっさんが、自分で化粧水など作ってスプレーするなど60歳までは考えもしませんでしたが、これからは心と身体のエイジングケアが必要だと考えてから若作りにも興味を持っています。 私が開発した化粧水には、自分なりに考えた必要なもの「ヒアルロン酸」「ビオチン」「ゆずセラミド」「グリチルリチン酸2K」のほか 海のパワーから保湿力アップの「ニガリ」、鉱物パワーから肌細胞接着の「植物性シリカ」を配合しましたが、最近の書物を読んでいて、どうしても入れたくなってしまったものがあります。 それは、ブルーベリー葉エキス。 肌への効果は、 保湿、肌の引き締めとキメの整え、抗酸化、抗炎症、抗菌作用 など多岐にわたります。これらの作用により、乾燥や肌荒れを防ぎ、毛穴を引き締め、ニキビケア、エイジングケアに役立ちます。 しばらくは、買い求めたブルーベリー葉エキスをスプレーに混ぜて 自分で実験します。
伸夫 近藤
3 日前読了時間: 1分


トマトジュースにオリーブオイル
私は、ほとんど朝食をとりません。健康のためには「三食必ずとり、特に朝食が大切」という方と「大人は1日2食でよい」という方と研究者の中でも意見が割れているようですが、私は「2食でよい」派です。朝はなるべくトマトジュースを飲むようにはしています。飲んでいるのは伊藤園の理想のトマトです。さして理由があるわけでもなく、近くのドラッグストアに置いてあるし、安いからです。 さて、トマトといえば「リコピン」という成分がありますが、この抗酸化作用がすごくて βカロテンの約2倍、ビタミンEの100倍以上、含まれる量も野菜の中では断然トップです。リコピンは脂溶性成分なので油と一緒に食べると吸収率が良いとされていますが、油でも最も吸収率を良くするのはオリーブオイルです。またカゴメの実験によって朝・昼・夜の時間帯では朝の吸収率が最も良いことがわかっています。ということは、朝にトマトジュースにオリーブオイルを少し垂らして食するのが最も良いということになります。今朝やってみました。 リコピンの抗酸化作用によって、顔のハリ、シミ、シワの予防ができます。
伸夫 近藤
4 日前読了時間: 1分
bottom of page